YouTube動画を見ていると、
「R.K film College」がどうたらという広告が流れ、
先日のコメントはコレのことかと理解いたしました。
せっかくなので最後まで広告動画を見てみると、
相変わらずの英語のスペルミス発見ww
長年小西玲太郎ちゃんをウォッチしている私にとって、
相変わらず昔と変わって無いなと確信いたしました。
(誰も間違ってることに気づけないんですねw)
60万円なんて払う価値無いと思いますよ。
もしかすると60万円払ったあとに動画が流れて、
「ビジネスパートナーになるには200万円必要だ」
なんて言われたらどうします?
後には引き返せなくなりますよ。
それにプロレベルって誰が判定するんですか?
恐らく動画を作ってYoutubeに公開したら、
プロレベルってことにされるんでしょうね。
それに2000%って子供かwww
いろいろツッコミどころのあるお笑いネタ動画をありがとう。
特定商取引法の表示では、
返金は受け付けないことになっておりますし、
クズ動画を見せられて終わりでも、
何の文句も言えません。
悪いことは言いませんので、
もっと有効なお金の使い方が山のようにあると思いますので、
一人でも多くの人が思いとどまっていただけて、
お金を無駄にせずに済むことを願っております。
一応私が見つけたスペルミスというのをご紹介しますと、
「【映像時代到来】ど素人から6ヶ月で〜〜〜」
って広告動画の3:58ぐらいから表示される、
「COMEING SOON」ってアルファベットが、
「COMING SOON」じゃないの?って思いました。
遥か昔に中学校で習ったことなので、
今はEを無くさずにINGを付けるのがネイティブなのかな?
それとも中学校レベルの英語力も無いのに、
世界に誇るクリエイターとか言っちゃってるのかな?
いつの日か直ってたら直ってる!
ってコメントお願いします。
直ってるのを見て大笑いしますので。
誰か本人に教えてあげてね!
それにしても広告動画の再生数と、
その他の動画の再生数の差が激しすぎて、
殆どの人が興味持ってないのが嬉しい限りです。
2020年01月25日